サッシや雨戸の交換、玄関ドアのリフォームなら窓リフォにお任せ!

大規模改修を成功させる施工会社のポイント解説&おすすめ10選

2025年10月07日(火)

大規模改修工事は、マンションやビルに限らず、戸建て住宅や商業用施設、賃貸物件など、幅広い建物において重要なプロジェクトです。建物の美観や安全性を保ち、資産価値を維持するためには、適切な時期に的確な改修を行うことが欠かせません。

しかし、大規模改修を依頼する業者の選定によっては、同じ内容の工事でもコストや品質に大きな差が生じることがあります。特に、大手ゼネコンや広告を多用するリフォーム会社に依頼した場合、実際の施工は下請け業者が担当することが多く、複数層の中間マージンが発生することで、費用が高額になるケースが少なくありません。

そこで今回は、コストパフォーマンスに優れた“自社施工型”の中小規模施工会社に注目し、「大規模改修におすすめの施工会社10選」を紹介します。特に管理組合、不動産オーナー、商業施設の運営者など、責任ある立場の方々に向けて、選定時のポイントや各社の特色を詳しく解説します。

大規模改修を中小リフォーム会社に依頼するメリットとは?

1. コストを抑えられる

中小企業は広告費や本社運営費が少なく、また下請けに一括発注せず自社の職人が施工を担当するケースが多いため、不要な中間マージンを大幅にカットできます。

2. 柔軟な対応力

依頼主との距離が近いため、現場での変更や追加対応にも柔軟かつスピーディーに対応できる点が魅力です。担当者と直接やり取りできる安心感もあります。

3. 地域密着の信頼感

多くの中小施工会社は、地元密着型で運営されており、その地域の気候や建物特性を熟知しています。近隣対応の早さや、長期的な付き合いを前提とした誠実な提案も期待できます。

4. 自社職人による安定した品質

多能工職人を自社で育成し、施工の品質や現場のマナーを一定に保つ努力を重ねている会社が多く見受けられます。職人の顔が見えるという点も、安心につながります。

大規模改修におすすめの中小リフォーム会社10選

以下は、実績や専門性、提案力に優れた中小のリフォーム会社10社です。

1.新東亜工業株式会社(東京都・足立区)

【特色】外壁塗装、防水、シーリングなど、建物外装の専門業者。
【おすすめ理由】自社職人による一貫施工と、診断~施工~アフターまでの流れが明快で安心。
URL:https://shintoa-tosou.jp/ https://krhrenewal-kouji.jp/

2.株式会社ニーズワン(東京・全国対応)

【特色】マンション・ビルの大規模修繕を専門とし、給排水や電気などの設備工事まで一括で対応。 【おすすめ理由】管理組合に向けた技術解説が丁寧で、豊富な施工実績に裏付けられた信頼性があります。
URL:https://www.needsone.co.jp/

3.株式会社スイコウ(関東圏)

【特色】新築や大規模改修に強い総合建設会社で、防水・LED照明・内装工事まで網羅。
【おすすめ理由】現場対応の速さと多能工によるスムーズな工事進行が魅力です。
URL:https://www.suikou.jp/

4.ワンリニューアル(神奈川~首都圏)

【特色】マンション・アパート専門で、大規模改修の外壁塗装や屋上防水に特化。
【おすすめ理由】写真付きの施工レポートや提案書が丁寧で、オーナーに安心感を提供。
URL:ttps://www.onerenewal.com/

5.有限会社アクティブ(首都圏)

【特色】築10年以上の賃貸住宅の改修・空室対策に強み。外装・内装ともに対応。
【おすすめ理由】賃貸経営者目線での実務的な提案が特徴です。
URL:https://www.active-inc.jp/

6.株式会社イーアールシー(北海道・札幌)

【特色】寒冷地の断熱や防水工事に特化した、気候対応型の改修が得意。
【おすすめ理由】積雪地域に特化したノウハウと診断力で信頼度が高いです。
URL:https://www.erc-hokkaido.co.jp/

7.株式会社N-style(愛知県・名古屋市)

【特色】中規模施設や集合住宅の外壁・エントランス改修をデザイン性も含めて提案。
【おすすめ理由】意匠面も含めたトータルな空間演出が可能です。
URL:https://www.n-style-co.jp/

8.株式会社ユニテ(福岡県・福岡市)

【特色】商業施設や事務所の設備一体型改修に強く、営業しながらの改修工事も可能。
【おすすめ理由】稼働中物件での安全配慮・工程管理のノウハウが優れています。
URL:https://www.unite-inc.jp/

9.株式会社ビルドアート(宮城県・仙台市)

【特色】集合住宅から事務所ビルまで幅広く対応し、総合メンテナンス力が強み。
【おすすめ理由】大規模改修後のアフター体制や定期点検まで一貫して対応可能。
URL:https://www.buildart.co.jp/

10.株式会社サンシン(長野県・松本市)

【特色】断熱・耐震・塗装など幅広い施工に対応し、公共施設の実績も豊富。
【おすすめ理由】自社で仮設足場も保有し、安全・迅速な施工を実現。
URL:https://www.sanshin-inc.co.jp/

大規模改修 中小・自社施工 vs 大手業者 比較表

比較項目中小・自社施工業者大手業者
コスト中間マージンがなく割安広告費・人件費などの上乗せ
あり
対応力直接対応で柔軟・迅速担当分業でスピードに課題も
品質多能工による安定した品質品質管理体制が整っている
信頼感地域密着で親身な対応全国対応・ブランド力がある
情報発信工事進捗や施工技術の情報が
豊富
ブランド重視の発信が中心

関西エリアの開口部リフォームなら「窓リフォーム.net」

大阪で開口部(窓や玄関ドア)を中心とした改修工事を検討されている方には、「窓リフォーム.net」が特におすすめです。

大阪・奈良・兵庫など関西エリアからの依頼にも柔軟に対応しており、地域密着型ならではの小回りの良さが魅力です。

窓リフォーム.net」はサッシの交換、内窓の設置、玄関ドアの取り替えなど、“窓・ドアまわり”の施工を得意とし、多くのマンション大規模改修で実績を積んでいます。

断熱・結露・騒音・防犯といった住宅の課題を、開口部から改善するアプローチが特徴で、製品の選定から設置、アフターまで自社施工で完結。コストと品質のバランスが良く、建物の快適性を大きく向上させることが可能です。

「ただの修理」ではなく、「住まい全体の性能を底上げする」開口部リノベーションをご希望の方にとって、非常に心強いパートナーになるでしょう。

URL:https://madoreform.net/

まとめ|中小リフォーム会社は「質」と「コスパ」を両立する最適解

大規模改修は単に「安く済ませる」だけではなく、「誰に頼むか」がその後の建物管理にも大きく影響します。中小リフォーム会社は、施工現場のリアルな対応力、柔軟な提案、そして長期にわたる関係構築において、大手にはない強みを持っています。

今回ご紹介した10社は、それぞれの分野で専門性と信頼性を兼ね備えた企業ばかり。工事内容だけでなく、施工事例や日々の情報発信もチェックすることで、安心できるパートナー選びにつながります。

ぜひ本コラムを参考に、最適な改修業者を見つけてください。