サッシや雨戸の交換、玄関ドアのリフォームなら窓リフォにお任せ!

施工事例一覧

リフォの窓リフォーム 羽曳野市 シャッター設置工事 YKKAPマドリモシャッター

2025年05月17日(土)

リフォームシャッターのご注文が最近は増えている気がします。

寒さが終わると次は暑さと雨の季節がやってきますからね。

日差しを遮る、雨や飛来物から窓を守る、防犯など、嬉しい機能が盛りだくさんのシャッターです。

今回のお客様も西日がとてもつらかったそうでシャッターの設置をご希望でした。

しかし今回もやはり一筋縄ではいきませんでした・・・

先日ご紹介した施工事例同様に今回もカーポートの真上です。

しかも今回はカーポートの上に乗っても届きません。

カーポートを部分的に分解して梯子をかけての作業になりました。

歴戦の職人が揃っていますのでこんなことでは怯みません!

今回はYKKAPのマドリモシャッターです。

あっという間に取付完了しました。

後付感もほとんどないですよね。

この写真を撮影したのが15時ごろだと思いますが確かに日差しがガンガンにあたってます。

少しでもお客様の快適な生活の一助となれたのなら幸いです。

施工時間 : 約2時間

施工者  : 平尾 山口 橋本

リフォの窓リフォーム 高槻市 内窓設置工事 LIXIL インプラス

2025年05月16日(金)

おかげさまで大変忙しく過ごしておりまして、日々工事に奔走しております。

今回ご紹介するのも内窓ですが、今回は防音目的との事です。

1階のキッチン周りで外の音がうるさいようで、

確かに工事におうかがいした際も近隣の子供さんたちの遊び声なんかが屋内まで聞こえていました。

それもそのはずルーバー窓です。

気密性が0なので外の音も全部入ってきます。

そんな時こそ内窓ですね!

今回はLIXILのインプラスです。

一緒に引違いも施工しました。

どちらも見込みや躯体に問題ありませんでしたのであっという間の施工です。

これでかなり静かになると思います。

暖かくなってきて寒さ対策の内窓のお問い合わせは少なくなってきましたが、防音にもとても効果的です。

手軽で費用対効果の高い防音工事ですので騒音にお悩みの方も是非1度お問い合わせください!

施工時間 : 約30分

施工者  : 平尾 横部

リフォの窓リフォーム 八尾市 後付シャッター設置工事 LIXILリフォームシャッター

2025年05月15日(木)

久しぶりに内窓以外のご紹介です!

見返してみるとここ1カ月はずっと内窓の記事ばかりでしたね・・・。

もう少し色んな工事の様子をご紹介していけるよう心がけます!

今回はリフォームシャッターです!

防犯だけでなく飛来物からガラスを守ってくれたり、強い西日を遮ってくれるなど窓の強い味方です。

田舎の方ではそうでもないですが、大阪ではほとんどの新築住宅にシャッターがついてますよね。

これが古いお家ですとやはり無い家も多いですが、なんと後からでも取付できるんです!
意外と知らない方もいらっしゃるようで驚かれることもあります。
しかもそんなに大がかりな工事でもなく、何も干渉するものが無ければだいたい1時間もあれば完了しちゃうんです!

しかし今回ご紹介する現場は一筋縄ではいきませんでした・・・。
それは写真を見ていただければすぐに分かります・・・。

2階、さらに目の前にはカーポート、しかも窓に手摺までついています・・・

しかしやります!やらせてください!

バッチリつきました!

手摺も干渉しないよう移設するなど大変な工事でしたし、何より肝が冷えました・・・

防犯はしておいて損はありませんし、これから台風の季節もやってきます。

リフォームシャッター是非検討してみてください!

施工時間 : 約2時間

施工者  : 山脇 横部

リフォの窓リフォーム 大阪市 内窓設置工事 YKKAPプラマードU

2025年05月09日(金)

GWも終わり、先日からバリバリ営業しております!

皆様はGWはゆっくり過ごされましたか?
私は友人の結婚式で鹿児島へ行ってました。

せっかくの機会だ!と思って前後も少し宿泊して観光も楽しむことができ大満足です!

ご飯もおいしいですし、自然豊かでいいところでした。

私の地元九州のご紹介はこのくらいにして、施工事例のご紹介に移りましょう!

今回は大阪市内のマンションで、非常に見晴らしの良い高層階です。
結露や寒さもひどく、風も日常的にとても強いようで音もかなりのものでした。

工事の日もとても風が強く搬入が大変でした。

施工したのは寝室・子供部屋・リビングの3部屋、計5カ所です。

リビングと子供部屋は掃き出しです。

マンションですとかなりの確率で見込みが足りずにふかし枠を採用することになるのですが、こちらの現場ではしっかり見込みがあったのですんなり取付完了です。

寝室はFIXと内開きの窓です。

ビフォーアフターを並べた方が変化のイメージが付きやすいと思うので先に写真をお見せしましょう!

右のFIXはそのまま内窓もFIXでポン付けです。

左の内開き窓はハンドルが干渉しないようふかし枠で25mm出しています。
ただ、新設した内窓の枠にあたるので目一杯開けることはできなくなってしまいました。
ですが換気目的程度の開閉余地は残るよう施工させていただいています。

これで結露ともおさらばですね!
今年の夏はエアコンの効きに驚かれること間違いなしです!

施工時間 : 2~3時間

施工者  : 平尾 橋本