施工事例一覧
リフォの玄関リフォーム 紀の川市 玄関ドア取替工事 リシェント
2025年02月26日(水)
少し前の工事ですがこちらのお客様も和歌山県です。
今回は玄関ドアの取替工事です。

天気のせいかわかりませんが普通に撮影したのにとてもセピアな感じになっててすみません・・・
施工後と比較する時に少しイメージしにくいかもしれません。
少し古いですがおしゃれですし綺麗に使われていて素敵な玄関です。
上部のガラス部分をランマ、右側の開閉できないガラス部分を袖と言い、片側にのみついているので片袖。
なのでこの場合「片袖ランマ付き」のように呼びます。
おしゃれですし採光の役割も果たすので中も明るくて良いのですが、実用性の方から見てみますと開口として機能する部分が狭いということになりますよね。
そして早速ですが交換後の写真がこちら!

こちらは明るく撮影できています!
写真写りの違いもありますが、全然雰囲気が違いますよね。
そして大きな違いがありますよね?
そうなんです!ドアの構成を変更することができるんです!
ランマが無くなり、片袖を親子扉に変更したことで開口として機能する面積が大幅にUPしました。
ドア自体にガラスが大きく入っていますので中の明るさも今まで通り確保できています。
また、細かな違いですが親扉を少し広く、子扉を少し狭く作っているので普段の出入りも今までよりゆとりをもって行える様になっています。
鍵もディンプルキーの2ロックとなり防犯性も格段にUP。
玄関1枚取り換えるだけで実はとっても変わるんです。
工事も1日で終了しますので身構えずお気軽にまずはご相談ください。
施工時間 約半日
施工者 橋本、山脇
リフォの窓リフォーム 和歌山市 内窓 プラマードU取付工事
2025年02月19日(水)
本日の現場は和歌山県です。
弊社は大阪府の松原に位置していますが、大阪を中心に兵庫・京都・奈良・和歌山のお客様からのお問い合わせにも対応させていただいております。
当サイトを見つけたけれど大阪の会社だから遠いしな…と足踏みされている方がいらっしゃいましたら遠慮なくご連絡ください!
かくいうこの日も午前中は京都で工事、午後から和歌山へというハードなスケジュール。
おかげさまで日々沢山のお問い合わせをいただいておりありがたい限りです。
というのもやはり今年が窓リフォームへの大型補助金が最終年であるとみられているのも大きな理由の1つだと思います。
経済産業省より発表されているGX実現に向けた基本方針において「断熱窓導入の集中的支援」は2025年までとなっているためです。
来年以降ももしかしたら何らかの形で補助金自体はあるかもしれませんが、もしあったとしても補助金額が下がってしまう可能性が高いのではないかと予想されます。
そういった現状も踏まえますと、補助金にはその年の予算が決まっており、予算を達成してしまうと終了となってしまうため今年は皆様早めに工事をされているのかなというところです。
申請開始は4月からですが工事は今現在すでに可能です。
蓋を開けてみるまで分かりませんが補助金の争奪戦になる事も考えられますので検討中の方は早めの動き出しをお勧めいたします。
本題の工事ブログに移ります。
本日は内窓の設置工事、YKKAPのプラマードUの取付になります。
2階の寝室や私室、廊下の窓など計7ヶ所です。


工事はスムーズに進み2時間で工事完了です。
あっという間に取付が完了してしまうので簡単そうだと思われてしまうかもしれませんが、
今回も難しい場所がいくつかありました。
築年数が経っているため窓枠が歪んでしまっている場所があり、そのままでは設置が出来ません。
傾きを調整する部材を入れたり、窓自体を加工するなどして対応しました。
また、全て2階なので運搬も大変で複層ガラスは単純にガラスが2枚入っているので通常の物より2倍重たいです。
壁などに当てないよう細心の注意を払って作業しました。
大変でしたがお客様の快適な生活の一助となれたら幸いです。
作業時間 : 約2時間
施工者 : 平尾 横部
リフォの窓リフォーム 大阪市 補助金を活用した内窓設置工事
2025年01月22日(水)
まだ新しいマンションなのですが縦長の窓が意味なく多い。ここを寝室にしているそうで冬場は冷気が降りてくるわ結露でビショビショになるので内窓を設置したい、補助金も申請したいとご相談を受けました。これまた11月末のお話でしたので、すぐに現場調査に伺い当日中にお見積もり提出させていただきましたところ翌日にご注文いただきました!なんとか申請を間に合わせたい!


上部が縦辷り出し窓、下部がFIX窓の段窓タイプです


断窓上下2窓を1つの窓としてとらえるか、外窓と同じように内窓も段窓仕様にするかの2択だと思うのですが今回これと同じ窓が3窓あるので1窓としてとらえると3窓分の補助金申請となりますが2窓とすれば6窓分の補助金申請となり、これは段窓仕様しかないでしょって事で工事させていただきました

今回は見込み寸法が小さいLIXILのインプラスを設置させていただきましたが今までの結露や冷気がウソみたいに無くなった!本当にやって良かったと大変喜んでいただけました
工事費7窓で¥309000。補助額¥203000となりました。
作業時間 : 約半日
施行者 : 山口 橋本
リフォの窓リフォーム 神戸市 プラマードU取付工事
2025年01月20日(月)
昨年末は補助金を宛にした窓の断熱改修工事が殺到し、ありがたいことに最終日まで工事ずくめでした。その頃のお客様の事案ですが、結露が酷く寒い。他の業者にも問い合わせたそうなのですが、その見積り金額に納得がいかない…。5窓施工して¥90万。これってこんなもんなんですか?というところから始まりました。11月の末の相談でしたので早急に現場調査、お見積提出、当方の金額は¥64万。どう考えてもヨコベ!ってなりますよね~どこか知りませんがぼったくりもいいとこです


この窓は外窓に換気框が付いているので内窓にも専用ブレスの設置をお勧めいたしました。気密を上げすぎると湿気がこもり、カビの発生が考えられるので1部屋に最低1ブレスは付けたほうが良いと思います。窓以外で換気口があるお宅は不要かと思いますが。自宅にも内窓設置しましたがブレスを設置してないせいで1部屋カビだらけになってしまった経験談をお話しし、ご納得いただきました。これがけっこうオモシロエピソードなので内窓を検討されている方には訪問時にお話ししますね

FIX+引違いのコーナー窓。これが地味に厄介でFIX部は25㎜ふかし、引違い部は70㎜ふかし、異厚構成のふかし方をしているので寸法出しが難しいんですが我ながら綺麗に納めております。他社様はこれに自信が無く補助金の保険をかけた見積もりだったのかな~と後から勝手に想像してます。
とにかく時間が無く12月26日の工事だったので寸法を間違っていたらアウト!申請に間に合わないなどお客様には言えるわけがないので相当気を付けました。補助金額は¥201000、実質¥44万での工事です。工事完了日当日に補助金申請し今年1月15日に交付決定しました (^^)/ 審査早っ!!
作業時間 : 約4時間 (5窓 ふかし枠や下枠補強等補他工事多々有り)
施行者 : 山口 橋本
新着記事一覧
-
リフォの窓リフォーム 大阪市 内窓設置工事 プラマードU
2025.04.03 -
リフォの窓リフォーム 茨木市 内窓設置工事 プラマードU
2025.04.01 -
リフォの窓リフォーム 箕面市 内窓設置工事 インプラス
2025.03.25 -
リフォの窓リフォーム 守口市 防犯 シャッター・面格子取付工事
2025.03.15
アーカイブ