施工事例一覧
リフォの窓リフォーム 和歌山市 雨戸新設、取替え工事
2022年03月10日(木)
外壁塗装をおこなうということで足場が設置されます。足場の有るうちに2階の戸袋の修理と3年前の台風で飛んでいってしまい無くなったという雨戸を新調します。

1階は雨戸も何も無いので防犯上、雨戸を取り付けたいという事でした。しかしながらCB壁の控えブロックが窓直下、家にくっついている状態です。雨戸レールを設置する隙間がありません!今回もカタログと調査資料をにらめっこしまっくります。雨戸レール側を限界まで切り欠きすれば納まるはず!ダメだったらブロック1段撤去する覚悟でいざ工事です。

見事に納まりました!サッシ枠は「シャイングレー色」雨戸は「オータムブラウン色」枠を雨戸の色を変えてみるのもアリですよね。


2階の雨戸は既存のサッシに当てはまるように豊栄さんの雨戸「サイド」を取り付けます。
戸袋の戸尻側が破損しておりますが足場が無いと直すに直せない場所でした。隣地が近すぎてハシゴも掛けられないので今回は良かったです。「ずっとほったらかしやったけど綺麗にしてくれてありがとう」と大変喜んでしただけました。
作業時間 : 半日
施行者 : 橋本 山口
リフォの窓リフォーム 和泉市 サッシ取り替え、窓シャッター取付け工事
2022年03月09日(水)
古い木製建具なのですが当方に相談してくるって事は動かしにくいのだろう…とか考えながら調査に伺いましたが、それどころではありません!敷居が沈んでいる、鴨居が反っているという最悪な状況。建具が外れてしまってます。釘を打って倒れないように施してますが開け閉め不可です。

10㎜違えばメッチャ悪いという判断をするのですが今回は15~20㎜違います。建付け調整、補修等細々作業を行い取替え完了!

もう一つの難関が既にアルミサッシに取り替えられている窓なのですが、ここへシャッターを付けたいとの事。両入隅の納まりで通常なら設置不可。

詳細な採寸、独自の方法を駆使して設置完了。今回は当社の社長が直々に調査へ向かった現場なので不安無し!キッチリ納まり、さすが社長!って感じです。サッシは快適になりシャッターが付いて安心感が違いますね !(^^)!
作業時間 : 1日
施行者 : 横部 橋本 山脇 仁熊 山口
リフォのドア、窓リフォーム 松原市 リフォームシャッター取付け!玄関ドア取替え工事!
2022年03月08日(火)
ご両親が住んでいる家をリフォームしたいと、息子さんからの依頼です。開け閉めしにくくなった雨戸は既に取り外されております。ここへ電動シャッターを付けて、玄関ドアをスマートキー仕様のモノに取り替えたいという事でした。シャッターは施工性、見た目の綺麗さからLIXILのリフォームシャッター「イタリヤ電動」、玄関戸はYKK「ドアリモD30」です。

その息子さんが電気屋さんなので話が早い!我々がシャッターを取り付けて息子さんが給電する。給電工事は100%おまかせ状態となりました。ドアリモの電源は近くのコンセントへアダプターを差すだけなので電気工事も不要です!
シャッターの開け閉めメッチャ静かやん!スマートキーもメッチャ便利!と大変気に入っていただけました!
作業時間 : 1日
施行者 : 橋本 山口
リフォのドアリフォーム 大阪市 店舗ドア取替え工事
2022年02月22日(火)
テナントビルの事務所出入り口ドアです。木製のランマ付き親子ドアが付いています。親扉の硝子を何者かに割られ空き巣に侵入されたそうで一刻も早くなんとかしたいというご相談でした。せっかく取り替えるならランマを無くしましょう!硝子も防犯硝子にグレードアップさせましょう!

握り玉錠からプッシュプル錠へ変わり、中桟も無くすことでメッチャスッキリしました。
急かせてしまって申し訳ありませんでした、きれいになってとても嬉しいです!と大変喜んでいただけました (^^)/
作業時間 : 1日
施行者 : 橋本 山口
新着記事一覧
-
リフォの窓リフォーム 大阪市 内窓設置工事 プラマードU
2025.04.03 -
リフォの窓リフォーム 茨木市 内窓設置工事 プラマードU
2025.04.01 -
リフォの窓リフォーム 箕面市 内窓設置工事 インプラス
2025.03.25 -
リフォの窓リフォーム 守口市 防犯 シャッター・面格子取付工事
2025.03.15
アーカイブ