工事ブログ
大阪市生野区リフォーム サッシ取り換え工事(カバー工法)
大阪市東成区リフォーム テラス囲い工事
2014年09月08日(月)
躯体ベランダへのテラス囲いのご依頼がありお伺いしたところ
作り手の考えは色々だなと思いました。
確かにベランダですので水が入っても問題ありません。
しかし、お客様は水が入ってほしくないから囲いたいのです。
お伺いしたときにテラス囲いがついていたのですが
それを撤去してからの工事に入りました。
いわゆるやり直しです。
ってことで今回は詳しく説明を入れながら書きます。
これは躯体にビスを打つ本数を減らし浸水の可能性を減らすためです。
そして次に柱たて。ゆがまないようにまっすぐたてます。
この時に柱の固定は躯体の水切りの内側にくるように計算しておきます。躯体の梁に固定
水切りの下まで入れ込むことで上からの浸水をなくします。
次にサッシ(窓)を設置するのですが、水が入らないようにサッシのミミの部分に防水テープを張りぴっちり柱とひっつけます。
全てのサッシを取り付けたのち外部の隙間を全て防水処理
その後、内部の隙間もコーキングします。(内部は見た目が悪いため)
そして建具をはめ込み完成
完全に水が入らないように施工しました。
ただあくまでもテラス囲いなので100%防水とは言えません。
施工時間 1日
施工者 横部 橋本
大阪府堺市リフォーム カーゲート取換え工事
大阪市住之江区リフォーム サッシレール修理
大阪市中央区リフォーム プラマード(内窓)取り付け工事
新着記事一覧
-
リフォの窓リフォーム 大阪市 補助金を活用した内窓設置工事
2025.01.22 -
リフォの窓リフォーム 神戸市 プラマードU取付工事
2025.01.20 -
年末年始休業のお知らせ
2024.12.28 -
リフォの窓リフォーム 伊丹市 内窓二重窓防音工事 プラスト
2024.12.26
アーカイブ