工事ブログ
リフォの窓リフォーム 藤井寺市 障子取替え、内窓設置工事
2022年02月10日(木)
2月に入った途端、急に内窓の問い合わせが増えてきました。毎年のことですが今年は遅めな感じです。今回は内窓設置と内窓までは要らないがガラスを取り替えて西日の煩わしさを緩和したいというご相談です。

昨年廃盤となってしまったLIXIL製のデュオSGシリーズが取り付けられております。もう少し早く相談してくれればデュオPGへの交換ができて硝子の品種も選び放題だったのですが時遅し (T_T)
アタッチメント付のLow-E複層硝子へ入れ替えるか、熱反射フィルムを張るか…。とりあえず情報を持ち帰りカタログの図面と睨めっこ。シンフォニーのシリーズに取替えできるんちゃうん!?


ダメもとで取替え工事。ダメだったらお代は要りませんってことでスタートしましたが見事!完璧に納まりました!シンフォニーとはLIXIL製の外観アルミ、内観樹脂の複合サッシです。Low-E高遮熱複層ガラスを組み込んで超イイ感じです。お宅のサッシを確認してください!デュオシリーズなら安価に断熱改修できますよ!シンフォニーも廃盤化していってますのでご注文はお早めに。


内窓もご注文いただきました!一か所だけ内窓+シンフォニー入れ替えの窓が有るのですが「全く結露しなくなった!静かになりすぎて怖い!?」と大変喜んでいただけました (^^)/
作業時間 : 約半日 (内窓6か所、建具交換3ヵ所)
施行者 : 山口
リフォの窓リフォーム(高石市)網戸張替工事
2022年02月07日(月)
先日の水廻りリフォームのブログ内トイレリフォームのお客様の工事と同時に網戸の張替工事もお請けいたしました。トイレの取り替え工事中はトイレ室内に2人入って作業できるほどスペースがないので山脇にトイレを任せて別の場所で張替え作業します。

元々はグレーネットが貼られていたであろう網戸。白化してボロボロになってます。太陽光もあって余計に白く見えて外の景色は見えにくいです。

張替え後。現在はブラックネットが主流です。ネットが黒いことで光の反射を抑え、景色がスッキリとよく見えるようになります。今回は中桟がある網戸なので事故の確率は低いですが近頃の新築のサッシの網戸は中桟が無いのでスッキリしすぎていて突っ込む事故をよく聞きます。毎年5月のゴールデンウィーク明けから網戸の問い合わせが急増します。混み合う今一度網戸のチェックを!
作業時間 : 約2時間(大小合わせて11枚)
施行者 : 山口
リフォのドアリフォーム 生駒市 リシェント勝手口取替え工事
2022年01月27日(木)
パット見た感じは何の不自由もなさそうなドアですが、採風部分のケンドン窓が動きません。駆動部分がイカレていてピッチリ閉まらな状態です。脱衣室なのでなんとかしたいというご相談でした。

LIXILリシェント勝手口ドア取替え工事となりました。もう手慣れたもんです。パットしてシュッとしてチョンチョンチョンですわ~

工事後に代り映えはあまりしないように感じたのですが、写真でビフォア、アフターを確認してみるとやはり綺麗ですね (^^)/ 網戸がブラックネットなので高級感がUPしました。複層硝子を組み込みましたので断熱効果もUP!モヤモヤが解消して気分が良いと喜んでいただけました。
作業時間 : 1日
施行者 : 山口
リフォの窓リフォーム 富田林市 内窓設置工事
2022年01月26日(水)
離れた場所で暮らすお客様(息子さん)からご両親がお住まいの家へ内窓設置してほしいというご依頼です。コロナ渦でなかなか帰省できないので離れれば離れるほどご両親のことは気になりますよね。


上記写真の場合70㎜ふかすと内窓は100%宙に浮くので一般的には下枠に補強材を取り付けるのですが、今回は直下が畳かつ10~12㎜程の隙間しかなく補強できません!オリジナルの詰め物を畳とサッシ枠の隙間に等間隔で詰め込むことで対応します。外せるので畳の入替も可能となります。


この窓は25㎜ふかしつつ専用の方立を建ててFIXと引違いを合体させて取り付ます。


和紙調ガラスも今までの和紙の建具と違って明るく綺麗です。(写真ではなんとなく暗いですが…。)一式単板5㎜でのご注文でしたが非常に静かになって明るくなって嬉しいわぁ!すぐ子供に電話するわ~と大変喜んでいただけました!
作業時間 : 半日
施行者 : 橋本 山口
リフォの玄関リフォーム 奈良市 玄関引き戸取替え工事
2022年01月19日(水)
全部木製の玄関引き戸です。個人的には趣きがあって非常に好きなのですが、住んでいるい人にはそんなこと言ってられない事情がお有りです。けっこう傾いていて向かって右の戸は固定していないと隙間が空くのでご主人自ら内部側からガッツリビス止めしており見た目が非常に悪いです。

建付けを修正する為に新設する引戸の寸法はかなり小さくする必要がありました。パッと見は判りませんが右と左で下枠カバーの硬さが違います。ランマも無くして町スッキリ。「綺麗になったし鍵の開け閉めがめっちゃやりやすなったわ~♡」と大変喜んでいただけました!
作業時間 : 1日
施行者 : 橋本 山口
新着記事一覧
-
リフォの窓リフォーム 王寺町 内窓設置工事 プラマードU
2025.04.19 -
リフォの窓リフォーム 桜井市 内窓設置工事 プラマードU
2025.04.14 -
リフォの窓リフォーム 大阪市 内窓設置工事 プラマードU
2025.04.10 -
リフォの窓リフォーム 堺市 玄関引戸取替工事・勝手口パネル交換工事 リシェント
2025.04.09
アーカイブ