工事ブログ
リフォの窓リフォーム 生駒市 勝手口交換・内窓設置工事 YKKAP ドアリモ勝手口 プラマードU
2025年11月07日(金)
今回ご紹介するのは木造戸建てのお宅で全ての窓に内窓設置+勝手口の交換を行った現場です。
どうせやるならお家の窓全てに取付けたい内窓。
大きな補助金がある今がチャンスですよね。
今回は内窓を13ヶ所と勝手口の取替工事になりますが、実は勝手口の取替も補助金の対象なんです。
もちろん定められた性能をクリアしたものでなくてはいけませんが良い物をお得に買うチャンスが補助金ですからね。
ふかし枠なども必要なかったので工事の方は比較的スムーズに進みました。

こちらは階段上にある吹き抜けのFIXです。
はしごを用意して取り付けました。
見込み幅に合わせてウチリモも併用しています。

こちらはウチリモですね。
ウチリモは見込み幅が少ないところにも取り付け可能なスリムタイプの内窓です。
これは少し余談になりますが、実はウチリモが発売される前から見込み幅の小さい内窓商品もありました。
パナソニックの内窓は引違い窓で55mm、開き・FIX窓で48mmととてもスリムな設計だったりします。
カラーバリエーションもLIXILやYKKAPと違い少しシックで落ち着いた色が中心です。
性能もプラマードやインプラスと遜色無いそうで一度実物を見てみたいなと思いながらもまだお目にかかったことはないです・・・
話がそれてしまいました。

こちらは交換後の勝手口。
補助金の要件を満たすためにシリンダーレス仕様になっているので外から鍵を開け閉めはできません。
ですが勝手口の鍵を外から開け閉めすることなんて大体の場合滅多にないのでほぼ問題にはなりません。
隙間風や暑さ寒さとお得に手軽にさよならできる窓リノベ。
是非ご検討ください。
施工時間 : 約6時間
施工者 : 平尾 横部 橋本
リフォの窓リフォーム 東大阪市 サッシ交換工事 LIXIL ATUアルミサッシ
2025年11月06日(木)
今回は古くて動かなくなってしまったサッシを取り換えて欲しいというご相談です。

さっそくですがこちら交換後の写真です。
古いお宅に多い「内付けサッシ」と呼ばれるものです。
ちょうど奥にもリフォームしたての窓が見えますよね。
当社で施工したわけではないのですがたまたま写ってました。
あちらは 半外付け という形で外壁から窓が少し飛び出しています。
新築用のサッシはほとんどが半外付けで内付けはラインナップからも消えつつあるのですが、古い家の改修などではまだまだ使用されています。
メリットやデメリットそれぞれあるようですが、最近の主流が半外付けになっているという事は最近の日本の住宅では半外付けの方がメリットが大きいのでしょう。
そうは言っても内付けサッシがついていた場所にはやはり内付けサッシが安く綺麗に納まります。
お客様の予算やその窓の用途、求める性能などに応じて最適な物をご紹介しますのでお任せください。
交換にあたって面格子も一度取り外し、窓を交換してから復旧しています。
小さな窓でも使えなかったり壊れていると大きなストレスになります。
動けば何でもいい、せっかく交換するなら良いものにしたい。
どちらのご要望でも対応可能ですので窓のお悩みは是非1度当社にご相談ください。
施工時間 : 約1.5時間
施工者 : 平尾、横部
リフォの窓リフォーム 東大阪市 内窓設置工事 YKKAP プラマードU
2025年11月05日(水)
内窓のお問い合わせ、増えています!
テレビCMの効果もあるのでしょうか、窓リフォームのお問い合わせ沢山いただいています。
おそらく本当に今がラストチャンスです。
メーカーによっては少しずつ納期に遅れも出てきています。
来年以降の補助金が不透明な今、今すぐお問い合わせいただくのが間違いなくベストです。
さて施工事例のご紹介です。
今回は戸建てのお宅で計5カ所設置しました。
商品はYKKAPのプラマードU、ガラスはLow-Eの複層ガラスで中空層にはアルゴンガスを封入したSグレード相当の物です。
見込みが足りない窓には専用のふかし枠、和室には専用の埋木材、お風呂には専用商品と防水処理とメーカー指定の部材、工法で取り付けています。
ガラスは重さもありますし万が一脱落などした場合とても危険です。
正しい施工がなにより安心ですね。

こちらはリビングの4枚引き。既存のサッシの色に合わせているので部屋に馴染んでいますね。
色も選べるので部屋ごとに変えたりもできますよ。
冬の寒さを乗り越える強い味方内窓、是非ご検討ください。
施工時間 : 約2時間
施工者 : 山脇、橋本
リフォの窓リフォーム 大阪市 内窓設置工事 YKKAP プラマードU
2025年10月31日(金)
最近は朝晩の冷え込みと日中の温度差がすごいですね。
もう11月なのにまだ日差しが当たると少し汗ばむくらいの暑さで参ります。
今日は1日雨模様で肌寒いですが、こうも連日気温差があると体調管理も大変です。
阪神が負けて大阪の空も泣いているんですかね。知らんけど。
こんな時も室内の温度を一定に保つ窓の心強い味方、内窓の施工事例ご紹介していきましょう。
今回の現場は戸建ての2階家でほぼ全ての窓に施工しました。
商品はYKKAPのプラマードU。
Low-Eの複層ガラスで中空層にはアルゴンガス封入のSグレード仕様です。

こちらは和室用の商品。
ガラスとガラスの間に格子が入っているので埃がたまる心配なしです。
視線も紫外線もしっかりカットして意匠性も高いので人気です。
格子のパターンも選べるので気に入るデザインがきっと見つかります。
勝手口など含めて計9カ所の設置でした。
ふかし枠なども無かったですが大きい窓や勝手口に少し手をとられいつもより時間はかかってしまいました。それでも約4時間程度で工事完了です。
冬本番が来る前にお手軽断熱リフォーム内窓、是非ご検討ください!
施工時間 : 約4時間
施工者 : 平尾 山口 山脇
リフォの窓リフォーム 磯城郡(奈良県) 内窓設置工事 YKKAP プラマードU
2025年10月30日(木)
内窓のお問い合わせもいよいよラストスパートの期間に入ってきました。
採寸、発注、工事完了してから補助金の申請になるのですが、それらが年内に完了する必要があります。
年末に向けてメーカー側の発送、当社の工事スケジュールなども混み合うことが予想されます。
来年も何らかの形で補助金がある可能性もありますが確約はできませんし補助金額も下がる可能性が高いです。
内窓やサッシの断熱リフォームが気になっている方は早めの行動がおススメされます。
今回ご紹介するのも補助金を活用した内窓設置工事です。
計14ヶ所の設置ですが補助金のおかげでお客様の手出し額は商品、工事込みの合計金額の半額以下になりました。
これは窓のサイズや種類によっても変わりますので絶対というわけでは無いのでご注意ください。
今回使用するのはYKKAPのプラマードU。
ガラスはLow-Eの複層ガラスで中空層にはアルゴンガスを封入したものを使用します。

今回は3人での作業でしたので14セットもなんのその、
あっという間の半日程度で取付完了です。
お得に内窓リフォームできるチャンスも残りわずか!
この機会を逃さないようお気をつけて!
施工時間 : 約5時間
施工者 : 平尾 横部 山脇
新着記事一覧
-
リフォの窓リフォーム 東大阪市 サッシ交換工事 LIXIL ATUアルミサッシ
2025.11.06 -
リフォの窓リフォーム 東大阪市 内窓設置工事 YKKAP プラマードU
2025.11.05 -
リフォの窓リフォーム 大阪市 内窓設置工事 YKKAP プラマードU
2025.10.31
アーカイブ

